前に“今までと違う旅行”と書きましたが、まず出発する私の状況からして今までと違いました。
ずっと体調が思わしくなく、気持ちのテンションも下がったまま。
実は出発の三日ほど前には「やっぱりキャンセルしようか」と真剣に思ったほど。
こんなに体の調子が悪いのに、それを無理してまで行って、台湾で倒れたらどうしようかと思ったんです。
ブログには書きませんでしたが、今は良くなったので書きます。
ずっと病院にかかってました。
ある病気・・・と書くととっても大げさなんですけど(実際に命にかかわる病気ではないし)、4月に入る前から勤務先の病院で診てもらってたんです。
なので自分の健康状態にまったく自信がありませんでした。
一週間前まで様子を見て、それでも改善する様子がないならキャンセルしようと、家族の中ではそういう話になりました。
そして出発の一週間前。
元看護師の母からも「もう大丈夫だろう」と言われたし、病院の検査結果も特に問題なし。なので治療は終了。
それでも気分が晴れないのは、溜まりに溜まっている体の疲れと、やっぱりほんとに良くなったのかという不安。
病院の先生から「これ以上はすることない」と言われたのになんだか気分はブルー。職場の皆さんからも(看護師さんや検査の先生たち)「良かったね」なんて言われたのに。
きっと心も疲れてしまったのだと思いました。
直前までうじうじ悩んでいましたが、旅行の目的を“気分転換”と“体の休養”に絞り、行くことに決めました。
そんな中での出発・・・。
母は「大丈夫だよ」と薬を大量にスーツケースに入れた私を笑いましたが(処方箋付き)、台湾で自分がどうなるか、不安いっぱいの出発となりました。
ということで、いつもとは違って少しテンション下がり気味な台湾レポとなりますが、次回から書いていきます。
本日はこれにてご無礼。。。
スポンサーサイト
でもお母さんの「もう大丈夫」の言葉はすごくありがたいですね。
テンション高くなくてもいいんです。
自分の好きなところにいられるだけでたぶん身体も心も休養になってると思うなぁ。
ゆったり台湾旅レポ楽しみにしてます。
確かに、調子が悪いと旅行先で「具合が悪くなったらどうしよう…。」って思いますね。
私も、海外旅行だけでなく、普段から薬は持ち歩いてます(精神的な薬なので。)
でも、いざ行ってしまったらやっぱり好きな場所だと、元気をもらえますよね。
今回の旅行で、気分転換ができて休養できたなら、それはhaluさんにとって良かった事ですから。
これからもあせらず、ゆっくり行けばいいと思いますよ!
実際、私もテンションの上がり下がりはありますから。
以前、シンガポールに行った時は行く前からも調子悪くて行っても最悪で帰ってももっと最悪でになったことありました。
無事に帰って来て、リフレッシュできたから何よりですね。
そう、母親ってすごいんだよね。
いざって言う時、一番の味方なんだろうなぁって思います。
身体は正直ですからね。
しんどいときはゆっくり、ね。
いつものペースと違っても、それはそれで楽しめるものですもんね。
ほんとうにお帰りなさい、です。
ほんとにその通り!
好きな場所で好きなものに囲まれるだけで素敵な状況ですよね。
それを実感した旅でした。
なかなか気分が乗りませんし、何より心配だよね。
私は異国で入院というものを2度ほど経験していますが、
「あんなことはもう絶対イヤだ!」と思っています。
今はそんなイヤな思いをhaluさんがしないで、無事に帰ってきてくれて
良かったと思っています。
しばらくは無理しないでね^^
良い気分転換にもなりましたし。
テンションの上げ下げって、ありますよね~。
しかも帰ってからもっと最悪に?
せっかくの旅行なのに、勿体なかったですね。
母は強しですよ。
そして私が買ってきたバックを欲しがって困ります(笑)。
でも楽しんできましたよ^^
体調がすぐれないのを考慮したスケジュールにしたし。
とても良い気分転換になりました。
大好きな台湾に行くだけで、気分が良くなります。
自分がいかに台湾が好きかということも実感できたし♪
りよんさんももうすぐ台湾ですね^^
良いなぁ。
早くも台湾病です(笑)。